契約報告・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

嬉しい報告です。

福浦さん

お世話になります。

フィードバックをしていただきました●●様、

ご契約となりました。

ありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

失礼いたします。

ものすごく短い報告ですが
その裏側には、努力や不安や覚悟を
感じるものです。

i-compassで契約になったわけではなく
この営業マンのi-compassのフィードバック後の
コミュニケーションや対応、提案が
顧客にとって選ばられるものになっていたのっでしょう。

i-compassがきっかけで
顧客とコミュニケーションが取れ

そして、その顧客が
この営業マンのファン化した。

そんな感じだったと思います。

もちろん競合があり、そして価格的にも
不利な状況だったと思います。

ですが、顧客に寄り添って
顧客の為に、”提案”をした。

その結果、選ばれた。

理想的な展開です。

契約した事実はうれしいですが
もっと嬉しいのは、

顧客基準で営業をできていたことだったと
思います。

この関係性を
マンパワーで行っているのは
今までの属人的な営業です。

つまり、自社基準と営業マンの実力で
契約を獲得しているのです。

つまり、経営は営業マンの出来次第・・・

これでは経営をコントロールできません。

ですから、属人的なものを仕組み化する。

一番難しい、コミュニケーション力を
仕組み化するのですが

このこと自体が
顧客にフォーカスし顧客基準で
提案できるようにしていく。

多くの住宅会社は
自社基準、つまり競合の中で一番いいものを
目指しています。

でも、住宅営業が目指すのは
顧客にとって一番いいものを提案することです。

つまり、一番を目指すのではなく

顧客にとって、唯一無二 のものをプレゼンする。

これができるのが
顧客の価値観やライフスタイルが見える化する
i-compass家づくりの羅針盤なんです。

商品の差別化ができていると思っているのは
住宅会社だけです。

もちろん商品の差別化は大事ですが
選ばれる要因は実はそれではないのです。

i-compassの効能をぜひ体験頂くことを
勧めます。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA