先人の知恵と新しいモノ・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

住まいに関しての先人の知恵には
目を見張るものや

感動することがあります

築数百年経つ古民家や
文化財などを見てみると
その素晴らしさや

職人技なのか、美的センスなのか
もしくは、生活に密着した実用性なのか

はたまた、環境との共存なのか・

詳しく知れば知るほど
興味深さを感じます

物質的な豊富さは
今の方が圧倒的に多くありますが

それが表現されているかどうか?

また、技術で補えているかどうか?

色々な意味で先人には敵わない
モノもあります。

その先人の知恵と現代の情報を
融合して

新しいものをつくるモティベーションを
持っていたいなあと感じます。

行動する意味

ビジネスする意味

何を目的にしているのか?

社会の役に立っているか?

誰かのためになっているか?

今のポジションは

過去と未来の中間点

その時点で何をして顧客に提案をすべきか?

その社会にはルールがあり
そして法律もあります。

それの解釈によって
アウトプットするものが違ってきます。

何かのため、誰かのために
モノづくりをしていきたいと思います。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA