i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
商品とは何か?
住宅営業マンの立場から
考えれば
自社の商品になります。
ですが、その商品については
顧客の手段でしかありません。
つまり、その商品で過ごす家族との時間が
住宅営業マンが行わなきゃいけない提案であり
それ自体が商品になるのです。
手段と目的・・・
この違いを認識していかないと
いけません。
住宅営業マンの商品とは
商談自体、提案自体、が商品になります。
この意識は常に持っておいていただきたい。
自社商品建物を訴求する場面を
よく見たり、聞いたりします。
顧客の目的自体は
家を建てたとの家族との豊かな時間
住宅の建築はそのために
建てる手段なんです。
この視点は、実は顧客自身も
はき違えているケースはあります。
ですから
性能や構造などを点数付けて
表にしたりしています。
比較して一番いいものを選ぼうとする方も
出てきます。
このような顧客でも
最終的には、
家を建てた後の家族との豊かな時間 が
実現できる会社で決めています。
つまり、点数だけで決める方は
ほとんどいないということです。
これまでに見たことはありません。
点数をつけたりする顧客は
基準が欲しいだけです。
この考え方自身も
失敗したくない心理が働き
損をしたくない心理が加速します。
ということは、
実際に損するか、失敗するかは
商談時点では未知数なんです。
あくまで基準が欲しいだけ。
この基準を示すことも
その点数に応えることも
商談自体、提案自体になるんです。
商談が増えるこの時期は
この提案自体の
ストーリーテリングを意識して
顧客の見えない欲求に応えるべく
i-compassの取得は欠かせません。
ご活用して抱ければ
見えない顧客の要望や欲求が見えてきます。
見えてきたら
考えることです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す