目的は何か?顧客にも見えない近未来を提案する・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

先日、i-compassの顧客分析を実施した
顧客に近い未来の提案をしていくことを
アドバイスしました。

実は顧客自身も見えない欲求を
提案していくことは

実は、勇気がいることです。

ですが、競合や顧客に嫌われるかもしれない
恐れを抱く前に

顧客の近未来の姿を提案し
その上で家づくりの計画を進めるべきかどうかを
提案していく

その提案していくうえで
資金面、時期面、お子さんの年齢の面
教育費の面、顧客自身の年齢の面
仕事の将来的な側面
などなど

上記内容などを考えたときに
いつ計画するべきか?

これを”今”だと言えるくらいの
証拠と理由を顧客の立ち位置に立った時に
考えるべきことを

家づくりのプロとして提案していく。

この時に、担当営業の考えを
主体性をもって提案していくことが大事です。

これも、i-compass家づくりの羅針盤を見て
ご家族の想いや欲求の価値観を共有して
いければ、見えてくるものがあります。

その顧客分析を一緒にやっていくということが
i-compass家づくりの羅針盤のメソッドです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA