住宅営業支援ツール『i-compass家づくりの羅針盤』・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

i-compass家づくりの羅針盤のメソッドは
あくまでも

統計学とラダリング法を用いた
顧客理解ツールです。

顧客理解というのは
顧客の、価値観や潜在的ライフスタイルを
統計学で可視化し

家づくりの目的や価値観を
買い手側の顧客と、

売り手側の住宅会社、工務店、リフォーム、リノベ会社と

目的を共有するツールです。

ですが、その可視化した顧客の
潜在的ライフスタイルが

商談において、または提案するプラン資金計画
話し方、何を提案していいかを考える上で

大事な要素を見出すことが出来るのです。

その他に、副産物として

観察力、察知力、共感力、提案力、営業力
気遣い、目配り、が養われ

さらに

教育までもできます。

もっというと

属人的な、営業マンのスキル、能力に
頼っていることが

会社として、チームとして
生産性の上がる営業の仕組化ができ
また、

計画的な施策を打てる
マーケティング的な側面もあります。

マーチャンダイジング的な
顧客の商談、集客の仕組の対策までも

幅が広がるコンテンツです。

様々な効果をもたらすことが出来るため
企業の悩みを解決するコンテンツとしても
活用できることがわかってきました。

この仕組みは正直まだまだ活用の幅は
広げることが出来ます。

厳しくなってきた住宅営業の生産性の低さの
解決方法には最適な方法かもしれません。

================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
info@i-compass.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA