i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
住宅営業の中で
使命感をもって顧客と商談するという
意識を持つことはすごく大事です。
この使命感は、顧客に『熱』として
伝わります。
ですが、『熱』だけではダメなんです。
この『熱』に対し
見合った提案が出来なければ、めんどくさい、となり
失注を伴います。
この『熱』に見合った提案になれば
”信頼”につながるのです。
住宅営業マンの『熱』は建物でいうと
基礎になります。
その基礎の上に、『提案』という建物を
建てるイメージです。
この営業マンの『熱』にも
理由が必要で、
何故、お客様の家づくりを
お手伝いしたいか?
顧客として、腹落ちするには大事な要素です。
この『熱』の理由が曖昧だと
『熱』=営業されている(営業マンの成果の為)
と解釈され信頼は構築できないケースが
あります。
この営業マンの顧客の家づくりに対する
『熱』が顧客にとって明確な理由があると
『熱』+『心』で『熱心』になってきます。
この状況をつくるには
顧客をまず理解することが大事で
何故?私が顧客の家づくりをしたいのか?
この理由を明確にして
顧客に伝えてください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
info@i-compass.jp
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す