【2021053】バウハウスのお手伝い・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

日本バウハウス協会をご存じですか?

昨年の6月に
一般社団法人日本バウハウス協会という
組織が活動し始めました。

もともとミサワホームがバウハウスのコレクション
を所有していてその作品がカタログになっていたころに
私自身も営業マンとして活動していましたので
馴染みはあります。

バウハウスの誕生の100年周年を記念して
改めてバウハウスの豊かさのある
デザインを広めていき
美しいデザインをあらゆる分野で
実現していけるようにしていければ
ということ設立をしたものです。

私自身はこの日本バウハウス協会で
サポートをできるように
していければ幸いです。

住宅メーカー、地域工務店と
色々な形態の住宅会社はありますが
少しでもバウハウスの思想が
組み込まれば町単位、家単位で
美しいデザインの中で
暮らせる日常が豊になることと
思います。

3月の下旬に
このバウハウスのキックオフ
ミーティングがあり
その中で私の役割を模索でいたらと
思います。

このムーブメントは
日本のデザインや設計思想に
影響を及ぼすことができる
可能性を感じています。

普段、住宅会社のコンサルをしていると
i-compass家づくりの羅針盤で
顧客のプロファイリングができても
それをデザインというアウトプットする
ときの変換ボックスが足りません。

つまり、デザインと設計のプレゼンが
偶発的なものになっていて
これまでの提案したものや
経験したものだけの発想でしか
提案できないことが多い現状があります。

日本の工務店業というジャンルは
すべて行うことになりますが
このデザイン、設計力のところが
他人頼みになっています。

ここにメスを入れながら
コストバランスとの関係性を
正しいものにしていければ
と思っています。

何ができるか?というテーマはありますが
お役に立てるようにしていければと
思います。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA